2019年4月、、。人生2回目の台湾旅行

今回はめちゃくちゃ弾丸、0泊2日?的な旅行でした☺目的は食べ歩き。早朝着いて食べて食べて食べる旅。
眠くて辛い深夜便で台北へ

土日休みでもOKな時間帯のフライト。夜中出発で帰りは夜の飛行機を利用。滞在時間は短いけど最大限楽しめるはず、、。
と思ったけど、眠すぎるし早朝はどこも開いてないし辛かった(笑)もう若くないということかなぁ。
旅の始まり
とりあえず、イミグレ通って無事に入国できたら市街へGO。早すぎてバスは動いてないと思ったけど、、。

140元で動いてた。安い。空港の中は店も閉まって何もできないから助かった☺
ついでに台湾のPASMO的カードを200元で購入。

韓国のT-Moneyは可愛くないデザインだったからミニーマウス可愛い。
街に到着。もちろんどこもCLOSE。
そんな中、どこに行ってもお会いすることができる安心感の彼を発見。
食べ歩き1件目?

I’m Lovin’ it
目覚めのコーヒーとポテト。日本だったら朝はハッシュドしか頼めないと思っていたけど、台北は朝からフライドOK☺
このあとどうするかのプランを練ります。こんな早くからでも客はちょいちょい。
目覚めのコーヒーは効かず、眠さと仕事終わりだったこともあり疲れがピーク。ケチって宿泊しなくてよいと思っていたけど仮眠所を探すことに、、。
近場で何か所か行ってみて発見。

空きがあってよかった。
仮眠だけだったけど、スタッフの人が何から何まで施設について説明してくれた。親切が染みる時間帯(笑)
しかも清潔感あったし、普通のホテルと違って安いから今度来るときはここに滞在してもよいかも☺

こういうタイプのアコモは初めて。静かだったからうるさくしないように慎重に就寝、、。仮眠。

十分なスペース。幸せの睡眠タイムzzz。
いやいやながら朝ごはんを食べに向かいます。このまま寝ていたら早く来た意味がなくなってしまう。
自分に厳しくして、目的の朝ごはん屋さんへ。
おすすめの朝ごはんやさん

この市場の中にあるお店。階段の時点ですでに行列が、、。ローカルも来るらしい。

回転も早めだからそんなに待たなかったかな。
作っているところが見れるお店は安心感。

阜杭豆漿。来てよかった。

注文は漢字だから、どれがいいか先に選んどかないと何が何か分からなくて終わる(笑)


これが最強に美味しい。また食べに行きたい☺☺☺
ただの液体みたいなやつが豆乳ジュースなんだけど美味しいし、豆乳ってことは健康に良い?かな。このパンみたいなやつも全部美味しい☺
EAT-INにしたけど食べきれなかったらTAKE-AWAYに入れ替えてくれる。優しいなぁ。

謎に日本語「お元気ですか」。こんなん元気でるわ(笑)
街をふらふら観光も
こんな感じで飲み歩き。やっと食べ歩きっぽくなってきた(まだ食べてない)外も明るくなってこれからが本番☺
食べ歩きメインだけど、お腹の限界もあるしお土産でも探しながら街歩き。

おしゃれなスタバ。この子も安心感。

CHIA TE。パイナップルケーキ屋さん。台湾と言ったらこれだよね。
このお店は有名らしい。色んな種類のを単品で選べたり楽しかった。

アジアってバイクたくさんあるよね。何人乗りしてるんだろってときもある。自分は怖くて無理だけど。
この写真は絶対ミスって撮ったやつだ(笑)あるある。


台北の街。漢字ばかりの看板見ると実感する。

可愛い雑貨屋さん。
十分歩いたら食べ歩きの続きをしましょう。

林合撥油飯店。おこわ弁当の有名なお店らしい。人が並んでたから人気店かな。

ちゃんと購入。100元で1パックって看板にあったけど量が多いのでハーフの50元を購入。メニューに書いてはないけど言えば半分OKしてくれる。
ちょい癖ある風味(香辛料?)な気がしたけど好き。安いよ。割りばしついてるけど食べ歩き向けのものじゃない気が、、。食べ歩くけどねっ。

ごちゃごちゃ感。

南国感。マンゴー好き。
セブ島で買ったチョコ付きドライマンゴーまた食べたい。
台湾でかかせないタピオカドリンク
台湾で忘れてはいけないタピオカ飲もう。

吉龍糖。黒糖ミルクティー美味しい。日本と比べると信じられないくらい安いんだよね。

可愛い犬コロコロが、、。

マルマルコロコロ可愛すぎ。どうしてそんなに太ってしまったんだろうか
1番おすすめの台湾料理

黄記魯肉飯。魯肉飯のお店。
魯肉飯が台湾料理で1番好きかもしれない。肉そぼろ美味しいに決まってる。安いし。

スープも頼んじゃって。

時期じゃないけどマンゴーアイスも食べなきゃと思って、、。美味しい。

王記府城肉粽。ちまきのお店。

申し訳ないけどちまきを1個だけ注文。徐々にお腹いっぱいになってきた。
、、。
本当に今気づいたんだけど、お店で食べてばっかりだから食べ歩きじゃない説、、。
でも、美味しいものたくさん食べて歩き回ってるからよいよね。☺
台湾料理で好きなものその2

老王記牛肉麺。名前通り牛肉麺のお店。人が絶えない。お店自体が広くないけど相席必須な人気具合。
もちろん牛肉麺を食べます。

牛肉麺の好きなとこって、肉だよね。やわらかいお肉がどーんって乗ってる☺☺好き。


暗くなってそろそろ終わりに近づきました。
最後はやつでしめましょう。
これを食べなきゃ帰れない??

金酥臭豆腐。台湾で思いつくもので臭豆腐で出てくるでしょう。
臭いけど、1回は食べてみないと気がおさまらない。

揚げ臭豆腐。
、、、。
思ったよりいける。それよりおいしいかも。調理方法やお店によって変わると思うけどここのなら食べれる。
確かに臭いけど、そんな臭さに集中しなけれは大丈夫。初心者向けかもしれない。

臭豆腐で終わらせるのはちょっといやだなってことで最後に忘れたけどしめを食べて今回の食べ歩き弾丸女子旅は終わり。
1日あれば食べまくって楽しめる
日数があればあるにこしたことはないけど、もしなかなか時間が作れないなら台湾がおすすめ。
好き嫌いがあるから人によっては苦手が多いかもしれないけど1日あれば約10の食べ物を楽しめちゃう。全部食べようと思うと弾丸過ぎて楽しむ余裕がなくなったりもするから程よい量で食べ歩いたら最高に楽しめるはず☺

